M&M DESIGN audio engineering
Car Audio Club

『芸が細かい、ケーブルダイレクトジョイント「SDJ-01」!』

おばんですお月様


今日は、ご存じの方も多いと思いますが、

高知県にある「ガレージショウエイ」の吉岡さんから

届いたものを紹介しますね音譜



SOUND FREAKS BLOG-20131130_193945.jpg


画像では、ちょっと分かりにくいかもしれませんが、

ケーブルとケーブルを繋ぐためのアダプターですにゃ


今まで、電源用の8ゲージや4ゲージ用は見たことがありますが、

こんなにサイズの小さいものは初めて目


しかも、ロジウムメッキで、

かなりのクオリティーの高さを感じますアップ



吉岡さんは、

RS用のリングアダプターやM&Mデザインのケーブル

(今は全国でも知らない人がいないほどの、

私のところでも人気となっているもの)

を立ち上げたりと、


プロを唸らせる商品をこの世の中に出しており、

発想を形にする姿勢には、

いつも頭が下がります。



その吉岡さんから届いたのが、

今回のケーブルダイレクトジョイント「SDJ-01」

という商品です虹


私も、20数年、

ケーブルを繋ぐことにさまざまな手法でトライしてきましたアップ



ケーブル同士を繋ぐのに、どうしても異物が入るのを嫌い、

ハンダで接続していたこともありました汗


何種類ものハンダを用意して、

音を確認したこともありましたよあせる


しかし、

この直接ハンダ付けは、

素早くやらないとボイスコイルにダメージを与えたり、

脱着する度に端子から浮いたりしたので、

結局、ボツにしましたけどね汗



ホーム用のスピーカーも、

以前は、ネットワークの変更や内部配線を変えたりと、

自分なりによく手を加えたましたし、

ハンダ付けのモノも多く見かけたものですが、


最近は、ファーストン端子や直接線材を圧着するスタイルを

よく見かけます目



特に、カーオーディオはホーム用に比べて、

脱着することが求められるため、

ギボシ端子で繋ぐことがメジャーになっているのだと思います音譜


今回のこの商品は、

接触ポイントが一か所になり、

より確実にホールドするため、

振動の多いカーオーディオには、

もってこいの商品だと思いますかお



そうそう、この方式は、

最近、ホーム用のバイワイヤリングなどでも使われているのを

思い出しましたひらめき電球


さらに、ロジームメッキとのことで、

より高音質で、クオリティーの持続が期待できますよアップ



さてさて、前置きがかなり長くなりましたが、

いよいよその音を確認しました音譜


SOUND FREAKS BLOG-20131201_113000.jpg


SOUND FREAKS BLOG-20131201_114610.jpg


ちなみに、

このスピーカーはモレルのスプリーモのツイーターですきらきら!!

このツイーターはユニットから直接線が出ていて

交換することが不可能なもの。


よって、より今回の方式が有効だと考えられます合格



そのサウンドは想像通り、

情報量のUPとともに、

SNの改善、

さらに、余韻が自然な響きに変わりましたビックリマーク

驚いたことに、空間の表現の中で、

輪郭の再現や立体的なステージを感じ、

この部分だけの変更とは思えない違いを体験しましたアップ



私一人ではもったいないと思い、

何人かにも試させましたが

皆、驚いていましたえ゛!


試聴した方は全て、

接続部をこの商品に変えたいビックリマークというほどでした。



余談ですが、

これからカーオーディオもハイレゾの方向になっていくと思うので、

こういう変更がより大切になっていくのでは、

と個人的に感じましたシャボン玉



ツイーターごときで、と思われるかもしれませんが、

中低域がうまくいっても、最後は、

ツイーターでどっちにも転ぶことを痛いほど体験していますからね汗


また、スピーカーから音を出すのは、

抵抗との戦いだとも言えると思いますし、


少しでも、その抵抗や損失を減らすことで、

より多くの情報をソフトから引き出せるのではないでしょうかはてなマーク



この商品は、

信号だけではなく、電源部にも有効だと思いますよアップ



皆さんもできるところからでいいと思いますので、

是非体験してみて下さいキラキラ


  
ダイヤトーン×M&M DESIGN